Quantcast
Channel: プリンス備忘録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6254

鬼押出し園 高山植物観察コース

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある鬼押出し園(プリンスホテル直営)の紹介です。

今回は、高山植物観察コースの紹介の続きです~撮影日は2017年06月03日です。

イメージ 1
13時52分です~ヒカゲツツジ[つつじ科]の案内看板です。
・5月上旬~6月上旬
・生育地 奥の院コース

山地の岩場に自生する高さ1mくらいの低木。枝先に直径約3僂涼顕色の花が咲く。ツツジといってもむしろシャクナゲの仲間である。鬼押出し園で一番早く咲くツツジの花。奥の院参道脇に群生地がある。

イメージ 2
ヤマハハコ[きく科]の案内看板です。
・7月中旬~8月下旬
・生育地 園内全域 山野

名前は山のハハコグサの意味。コメススキ等と同じ荒れ地の先駆植物茎先に多数の花をつけ葉は細長い。日当たりのいい山地に群生する。白い総苞が美しい。

イメージ 3
コメツツジ[つつじ科]の案内看板です。
・6月下旬~8月上旬
・生育地 園内全域

自生する標高により大きさ・花期が極端に変わる落葉灌木。あまり大きくならず低く横に広がる。1cm足らずの白い花はツツジそのもの。花径にくらべておしべが長いのが特徴。

イメージ 4
チョウジコメツツジ[つつじ科]の案内看板です。
・6月下旬~8月上旬
・生育地 園内全域

幹や枝は横に伏し、高さ10~50僂砲覆襦M佞倭肝个芭礁未肪祿貎Г旅簗咾ある。淡いピンクを帯びた白色の花が咲く。花冠は6~7mmの筒型で4裂する。希少種である。

ガンコウラン[がんこうらん科]の案内看板です。
・5月上旬~6月中旬
・生育地 園内全域

岩場に生える小低木でよく分枝し、地をはう。針葉樹のような葉を密生し、株全体は厚いじゅうたんのように広がる。雌株には甘みと酸味のある黒い実がつく。

サラサドウダン[つつじ科]の案内看板です。
・5月下旬~6月下旬
・生育地 園内

深山に生え、高さ4~5mの落葉低木で、枝先に長さ1~1.5僂両盞燭硫屬鯊真垂れ下がって咲く。花の色に個体差があるが、クリーム色の花に紅の線が入り、先端は淡紅色を帯びる。つつじの仲間で秋の紅葉が最も美しい。

イメージ 5
13時52分です~お休み処(避難所)があります~内部には椅子が用意されています。

イメージ 6
ホツツジ[つつじ科]の案内看板です。
・7月上旬~9月下旬
・生育地 園内全域

日当たりの良いところに群落を作る落葉低木。高さは1~2mなり、細かく枝分かれする。花は桃色か白色で、がくは椀型。枝先に穂状に咲くのでこの和名がある。秋には紅葉が美しく岩場内を飾る。

コケモモ[つつじ科]の案内看板です。
・6月上旬~7月上旬
・生育地 園内全域

常緑の小低木。地をはうように群生する。花は淡い紅色を帯びた白色の釣鐘型で、実は秋に赤く熟し果実酒やジャムに使われる。

イメージ 7
トウゴクミツバツツジ[つつじ科]の案内看板です。
・5月中旬から6月上旬
・生育地 園内全域 奥の院参道

高さ4m近くになる落葉低木。雄しべが10本で花柱の基部に毛が生えている。和名は東日本に多く、3枚の葉がつくことから。園全体にあるが、奥の院参道と見晴台下の群生は見事である。

イメージ 8
ヤマツツジ[つつじ科]の案内看板です。
・5月下旬から6月下旬
・生育地 表参道 楽焼横

初夏の山を彩る代表的なツツジ。濃淡さまざまなオレンジ色の花をつける。花が白色のものを白ヤマツツジという。レンゲツツジより1週間ほど早く咲く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6254

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>