Quantcast
Channel: プリンス備忘録
Viewing all 6254 articles
Browse latest View live

万座プリンス 南館ツインルーム バス・トイレルーム

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) バス・トイレルームの紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
バス・トイレルーム内です~ウォッシュレット機能付きです。
洗浄バルブは西武グループでお馴染みのリモコンフラッシュバルブ仕様です。

イメージ 2
トイレットペーパーは2個セットされています。

イメージ 3
トイレの背後にはミニ洗面台があります。
予備のトイレットペーパーも用意されています。

万座プリンス 南館ツインルーム デスク兼化粧台

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) デスク兼化粧台の紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
デスク兼化粧台です~鏡がピカピカに磨かれています。専用の照明もあります。
下側にお茶セットや冷蔵庫もあります。

イメージ 2
デスク上です~電気ポット、ティッシュ、ホテル案内、TVリモコンが用意されています。

イメージ 3
デスク兼化粧台の椅子です~通気性があって座り心地が良いです。

イメージ 4
引出しです~パズルがあります。そこそこに楽しめます♪。

イメージ 5
TVです~MITSUBISHI製です。

イメージ 6
TVの下側には収納部になっています。

イメージ 7
浴衣です~MサイズとLサイズが1枚ずつ用意されています。
この他にベッド上にフリーサイズが計2枚あります。

LLサイズやお子様用浴衣が必要な方は、客室係に連絡して下さい。

イメージ 8
一番下の引出しには、トリプル利用時のバスタオルとタオル、浴衣(フリーサイズ)が用意されています。右側にはプリンスホテルロゴマーク入りの小物袋が3枚あります(持ち帰り自由です)。

万座プリンス 南館ツインルーム お茶セット・冷蔵庫

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) お茶セット・冷蔵庫の紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
デスク兼化粧台の左側にお茶セットと冷蔵庫があります。

イメージ 2
お茶セットです~グラスと湯呑みが3個ずつ、ほうじ茶と煎茶が3個ずつあります。

イメージ 3
電気ポットです~使用時は洗面台から給水して下さい。
→万座温泉の水道は天然水です♪。

イメージ 4
冷蔵庫です~プリンスホテルでよく見られる型式です(よく冷えます)。

イメージ 5
冷蔵庫内には南魚沼のおいしい湧き水が用意されていました♪。
基本的に空タイプなので…お好きな物をスーベニアショップまたは自販機で購入して下さい。スーベニアショップで購入するとプリンスポイントが貯まります。

イメージ 6
私の大好きな南魚沼のおいしい湧き水です♪。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド所持者向けのサービスです。

イメージ 7
ラベル内容です~新潟県・南魚沼にそびえる霊峰・八海山から湧き出た国内でもめずらしい天然の硬度7の超軟水です。炊飯に使うとお米がつやつやと輝き、より美味しく炊き上がります。そのまま飲むのはもちろん、コーヒーやお茶を淹れたり、お酒の割り水、赤ちゃんのミルク調乳としてもご利用ください。

売上の一部が、南魚沼市の自然環境整備のために寄付されます。
↑さすがプリンスホテルです~企業姿勢が素晴らしいです♪。

万座プリンス 南館ツインルーム ホテル案内

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) ホテル案内の紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
デスク上にホテルライフガイドとホテル案内があります。

イメージ 2
ホテル案内です~この日はプリンスホテルでお馴染みの絵はがきは無かったです…。

イメージ 3
万座メール会員募集の案内です~私はもちろん入会済みです♪。

イメージ 4
ホテルライフガイドのトップページです~ようこそ万座プリンスホテルへ。

本日は、当ホテルをご利用いただきまして誠にありがとうございます。標高1800mの雄大な自然と温泉をゆっくりとお楽しみください。

イメージ 5
万座プリンスホテル平面図です~客室は6タイプあります。

イメージ 6
温泉の利用案内です。

イメージ 7
共用露天風呂のご利用についてです。

イメージ 8
お部屋のバスタオルの干し方についてと備品貸し出しのご案内です。

万座プリンス 南館ツインルーム ホテル案内

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) ホテル案内の紹介の続きです。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
フットケアサロンとリラクゼーションの案内です。

イメージ 2
当館お奨め商品と雪村そばの案内です。

イメージ 3
雪村そばのご紹介と「脳の体操」に木製パネルの案内です。

イメージ 4
レストラン・ラウンジのご案内です。

イメージ 5
万座プリンスホテル 周辺ご案内と万座温泉散策マップです。

イメージ 6
万座温泉周辺 花ごよみです~よく調べられています!。

イメージ 7
万座温泉周辺の花の紹介です~情報量が凄いです!。

イメージ 8
新緑 高山温泉 ハイキング 紅葉 ホテル周辺のご案内です。

万座プリンス 南館ツインルーム ホテル案内

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) ホテル案内の紹介の続きです。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
万座温泉湯めぐり手形と万座温泉通信to湯の紹介です。

イメージ 2
万座温泉通信to湯の紹介です。

イメージ 3
万座温泉通信to湯の紹介と万座温泉メール会員募集の案内です。

イメージ 4
岩燕(イワツバメ)の生態とWi-Fi Areaの紹介です。

イメージ 5
Wi-Fiインターネット接続サービスとストレッチの案内です。

イメージ 6
ストレッチの案内です。

万座プリンス 南館ツインルーム 客室内

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) 客室内の紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
客室内です~左側にクローゼット、右側にバス・トイレルーム入口があります。

イメージ 2
客室内です~ソファーベッドを使用することでトリプル利用も可能です。

イメージ 3
客室内のメイン照明です~プリンスホテル旧ロゴマークを模したデザインです♪。

イメージ 4
ベッドの直上には雰囲気のある絵画が飾られています。

イメージ 5
窓側から撮影してみました~パウダールーム、クローゼット、デスク兼化粧台、TVがあります。

イメージ 6
窓際に加湿器が用意されています。

イメージ 7
Abitelax スチーム式加湿器です~大容量4.3Lのタンクが特徴です。

イメージ 8
22時12分です~夜間はこのような雰囲気になります。

万座プリンス 南館ツインルーム ベッド

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) ベッドの紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
ベッドです~標準的なサイズですが寝心地は良いです♪。

イメージ 2
窓側から撮影してみました~緑色のクッションやベッドスローが雰囲気を良くしています。

イメージ 3
枕は通常の一段です。

イメージ 4
予備の枕がクローゼット内に収納されているので…それを使うと2段枕になります。

イメージ 5
ベッド上にバスタオル、浴衣、浴用タオルが用意されています。

イメージ 6
ご案内です~大浴場にタオル・バスタオルを、ご用意しておりませんので、お部屋にございますタオル(色付き)・バスタオルをお持ちください。ご使用後は、タオルをお部屋までお持ちください。

イメージ 7
窓側のベッドです~バスタオル、浴衣、浴用タオルが用意されています。

万座プリンス 南館ツインルーム ベッド

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) ベッドの紹介の続きです。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
ベッド間です~ベッドライトがあります。
スイッチは2段式でナイトライトも使用可能です。

イメージ 2
電波時計、ルームライトスイッチ、エントリーライトスイッチ、フットライトスイッチ、客室内電話、メモ帳があります。

イメージ 3
ベッドライトですが…左側が電球、右側がLED仕様、豆球は両方ともLED仕様です。

イメージ 4
フットライトです~LED仕様です。

万座プリンス 南館ツインルーム ソファーベッド

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) ソファーベッドの紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
ソファーベッドです~通常はソファーとして利用します。
座り心地も良いです♪。

イメージ 2
このタイプは手前側を持ち上げるとロックが外れてベッドになります。
ソファーベッドですが…見た目以上に寝心地が良いです♪。

イメージ 3
ソファーの下部に枕や敷マット、羽毛布団が用意されています。

万座プリンス 南館ツインルーム テーブルセット

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) テーブルセットの紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
窓側にテーブルセットがあります~テーブルはプリンスホテルならではの円形デザインです♪。灰皿にはプリンスホテル旧ロゴマークがデザインされています。スタッフさん手作りのてるてる坊主君も用意されています。

ちなみに敢えて喫煙部屋にしています。

イメージ 2
テーブルセットの椅子です~しっかり感がありますが通気性があって快適です。

イメージ 3
テーブルをもう少し近づければこのソファーベッドも利用可能です。

イメージ 4
今回の宿泊時のチケット類です~朝食券と夕食券、鬼押出し園入園券が1枚ずつ、Wi-Fi Connection Ticketがあります。

イメージ 5
客室キーは標準的なタイプです~ディンプルキーは金庫の鍵です。

イメージ 6
チェックイン時に貰った館内のご案内です。

イメージ 7
温泉の利用についてと万座プリンスホテルの平面図です。

イメージ 8
レストランのご案内です。6月2~4日はの夕食は、メインダイニングルームとレストラン しゃくなげの2箇所で営業します。中国料理 錦と和食堂 松風のメニューはメインダイニングルーム内にて楽しめます♪。

万座プリンス 南館ツインルーム テーブルセット

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) テーブルセットの紹介の続きです。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
料理長おすすめ 朝食をもっと楽しくするハンドブックが用意されています。

プレーンオムレツ、アボカド入りポテトサラダ、コンキリエと4種豆のバジリコペースト和えの紹介です。

イメージ 2
大根のもろみ漬け、こんにゃく田楽、榛名ポークとそぼろと彩り野菜の味噌炒め、榛名ポークと茄子の生姜焼きの紹介です。

イメージ 3
アサイーとこんにゃくの寒天ゼリー、青りんごのゼリー、朝焼きパンの紹介です。

イメージ 4
レストラン しゃくなげ 朝食ブッフェ配置図です~これは便利です♪。

万座プリンス 南館ツインルーム 景色

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) 景色の紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時36分です~客室内の窓は出窓型のピクチャーウインドー仕様です。

イメージ 2
南館1階からの景色です~空吹きが一部と万座高原ホテル(プリンスホテル)が見えます。ちなみに夜はほぼ真っ暗です。

イメージ 3
出窓には、パネルヒーターの取り扱い方と窓の閉め方の案内があります。
この日は気温6℃、夜間には3℃まで低下したので、チェックイン時からパネルヒーターに熱水が通水されています。

イメージ 4
出窓は開閉可能です~占めるときはちょっとコツがいるので、上記の説明書を参考にして下さい。

イメージ 5
左右両方とも開閉可能です~私は暑がりなので…パネルヒーターを停めて、窓を全開にしています。夜間は窓を閉めてパネルヒーター未使用でOKです。

万座プリンス 南館ツインルーム Wi-Fi

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ツインルーム(24.0m2) Wi-Fiの紹介です。
撮影日は2017年06月02~03日です。

イメージ 1
Wi-Fi接続には、Wi-Fi Connection Ticketが必要です。チェックイン時に貰えます(無料です)。万座プリンスホテルでは利用開始から7日間利用可能です。

イメージ 2
XPERIA Z5(SOV32)です~SSIDは設定済みなので、ブラウザを立ち上げてWi-Fi Connection Ticketに書かれたアクセスキーを入力します。

イメージ 3
アクセスキーを入力後、利用規約にチェックを入れ、Loginボタンをタップします。

イメージ 4
アクセスキーが合っていれば認証され、数秒後にプリンスホテルHPに遷移します。

イメージ 5
プリンスホテルHPに接続されました♪。

イメージ 6
HP製4710S@Windows10(32bit)、SSD、メモリ4G、17.3インチで重いです。
Wi-Fi接続設定は保存済みです(関東・広島ではそのまま利用可能です)。

Wi-Fi Connection Ticketに書かれたアクセスキーを入力します。
利用規約に同意出来たら…チェックを入れます。

イメージ 7
アクセスキーが合っていれば認証されます。
万座プリンスホテルでは利用開始から7日間利用可能となっています。

イメージ 8
↑写真の認証後、数秒経過すると…プリンスホテルHPに遷移されます♪。

万座プリンス 南館浴場 ななかまどの湯 入口

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ななかまどの湯 入口の紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時08分です~南館 1階 ななかまどの湯 入口です。
本館から来る人は少ないので…ほぼ貸切り状態で利用出来ます。

イメージ 2
入口前には貴重品ロッカーが用意されています。
プリンスホテルでお馴染みの4桁デジタル暗証番号方式です。

万座プリンス 南館浴場 ななかまどの湯 脱衣場

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ななかまどの湯 脱衣場の紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時09分です~脱衣場内です。脱衣籠が用意されています。
右上には緊急用の内線電話があります。

イメージ 2
パウダールームです~洗面台は2台あります。櫛、ティッシュ、ドライヤーがあります。鏡がピカピカに磨かれているのがプリンスホテルらしさです♪。

イメージ 3
アメニティとして、資生堂製ヘアトニック、ヘアリキッド、スキンコンディショナー、綿棒、FACE&HANDSOAP(泡タイプ)が用意されています。

イメージ 4
温泉成分表です。源泉温度が71.3℃と非常に高いので、加水をしています。循環ろ過や、消毒等は一切していません…万座温泉はPH2.5と酸性濃度が高いためです。

万座プリンス 南館浴場 ななかまどの湯 脱衣場 トイレ

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ななかまどの湯 脱衣場 トイレの紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時10分です~脱衣場内のトイレ入口です。

イメージ 2
↑写真の扉を開けました~綺麗に清掃されています♪。

イメージ 3
トイレにはウォッシュレット機能付きです。洗浄バルブは西武グループでお馴染みのリモコンフラッシュバルブ仕様では無く…通常タイプです。
(温泉の影響でメッキが錆びています)

イメージ 4
トイレ内にはミニ洗面台もあります。

万座プリンス 南館浴場 ななかまどの湯 シャワーブース

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ななかまどの湯 シャワーブースの紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時10分です~シャワーブースです。プリンスホテルでお馴染みの独立式です。

イメージ 2
ブースは6人分です~各シャワーブースに鏡が付いています。

イメージ 3
カランはサーモスタット付き、シャワーヘッドは通常タイプ、湯量はたっぷり、水圧も高いのでとても気持ち良いです(シャワーヘッド飛ばさないように…)。

イメージ 4
バスアメニティは、POLA製シャワーブレイクプラスです。この製品は、ローヤルゼリーとオリーブオイルが配合、香りは蜂がたわむれるような甘くやさしい香りのプレミアム製品です。

万座プリンス 南館浴場 ななかまどの湯

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、南館1階 ななかまどの湯の紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時10分です~ななかまどの湯です。こちらは内湯のみです。
本館側には露天風呂付きの温泉施設もあります(詳細はHPを…)。

イメージ 2
この日は清掃直後のようで…浴槽内に湯の花があまり析出していないです。

イメージ 3
角度のよっては白く見えます。半日もすると乳白色そのものになります。
金曜日のチェックイン時間帯なので貸切り状態です♪。

イメージ 4
給湯口です~温泉は空気に触れるまでは無色透明です。

イメージ 5
ななかまどの湯から見える景色です~万座ハイウェーが見えます。

イメージ 6
ななかまどの湯から見える景色です~大断面ガラスで景色が良いです。
ちなみに夜間は真っ暗です…。

万座プリンス 温泉シャトル 万座高原ホテル行き

$
0
0
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座プリンスホテルの紹介です。

今回は、温泉シャトルバス 万座高原ホテル行きの紹介です。
撮影日は2017年06月02日です。

イメージ 1
15時56分です~フロント前です。温泉シャトルバスの時刻表があります。
万座プリンスホテル及び万座高原ホテル(プリンスホテル)宿泊者は、双方のお風呂に無料で入る事が出来ます。

温泉シャトルバスが無い時間帯はご自身の移動となりますが…24時間いつでも利用可能です。宿泊証明書もしくは領収書と客室タオルを忘れずに。

イメージ 2
15時56分です~温泉シャトルバスが到着しました。
万座高原ホテルからのお客さんが降りてから乗車開始です。

イメージ 3
温泉シャトルバスに乗ります~側面にはプリンスホテルロゴマークがデザインされています。

イメージ 4
15時57分です~車内の最後列に座りました。この三菱社製ROSAバスですが…かなり新しいようです。3点式シートベルトが装備されています。

イメージ 5
15時58分です~出発しました。プリンスバスが洗車中です♪。

イメージ 6
万座プリンスホテル前の急S字カーブを通過中です。

イメージ 7
16時00分です~万座道路から万座ハイウェー方向に右折します。

イメージ 8
↑写真の交差点付近です~正面の建物内ですが…以前はラーメン屋さんが営業していました。最近は事務所して利用されているようです。この建物内から社員寮経由で万座プリンスホテル内に接続しているようです。
Viewing all 6254 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>