群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉にある万座温泉スキー場の紹介です。
今回は、万座火山館ロープウェー跡地の紹介の続きです。
撮影日は2017年06月02日です。
撮影日は2017年06月02日です。
14時23分です~志賀草津道路沿いに(敢えて場所は書きません)…踏み跡らしき箇所が入口になります。立入り禁止等表示はありませんが、非常に危険を伴います。もし行かれる場合は自己責任でお願いします。
ちなみに気温0℃、雪もパラついています(笑)。さすが標高2000m近く!!!。
踏み跡がうっすらとあります…廃道好きな方には分かるかも?。
14時24分です~森のくまさんに会わないように積極的に音を出しています。
14時25分です~万座火山館ロープウェー 万座側駅舎跡地に到着です。
写真奥の山裾に…廃道が水平上にかなりの長さで写っています。
廃道は正面の崩壊地まで続いています…作業道としても利用していたのかも?。
そこそこのお天気ですが…かなりの強風と気温0℃で手の先が痛いです。
左側の一列上に並んだコンクリートと鉄骨は、志賀草津道路用の落石防止ネットを吊っている基礎です。