滋賀県彦根市古沢町にある彦根駅の紹介です~近江鉄道 彦根・多賀大社線です。
今回は、彦根駅 東口 石碑と神社の紹介です~撮影日は2017年08月14日です。
20時33分です~近江鉄道 本社ビル横に「辛苦是経営」の石碑があります。
1898年当時の代表取締役が辞任時に残した「辛苦是経営」という教訓が石碑に刻まれています。意味は漢字から推測してもらえれば…もともとは近江鉄道本社内にあったものが移築されています。
↑写真のすぐ横に稲荷神社があります。もともとは近江鉄道本社内にあったものが移築されています。粛々とお祈りさせて頂きました~願いが叶いますように♪。
写真左奥側に西武鉄道新101系 クモハ291が留置されています。