新潟県南魚沼市山口にある八海山ロープウェー(プリンスホテル直営)の紹介です。
今回は、八海山ロープウェー 上り方向 景色の紹介の続きです。
撮影日は2017年07月22日です。
撮影日は2017年07月22日です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
10時23分です~ダウンヒルコース途中にあるセパレートBバーン(左側)、セパレートAバーン(右側)があります~スキーシーズンを思い出します。
Clik here to view.

10時23分です~ダウンヒルコース途中にあるセパレートBバーン(左側)、セパレートAバーン(右側)があります~スキーシーズンを思い出します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
10時24分です~第2鉄塔手前で対向側の搬器とすれ違います。
ここが中間地点になります。
Clik here to view.

10時24分です~第2鉄塔手前で対向側の搬器とすれ違います。
ここが中間地点になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第2鉄塔です~写真左側に見えるのは、レストラン ダウンヒルです♪。
Clik here to view.

第2鉄塔です~写真左側に見えるのは、レストラン ダウンヒルです♪。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左側にダウンヒルコース、右側にエキスパートコースが見えます。
Clik here to view.

左側にダウンヒルコース、右側にエキスパートコースが見えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
10時25分です~第3鉄塔です。写真左側にチャンピオンコース、右側にエキスパートコースが見えます。
Clik here to view.

10時25分です~第3鉄塔です。写真左側にチャンピオンコース、右側にエキスパートコースが見えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
10時26分です~もう少しで山頂駅に到着します。標高差771m、全長2217mを約5~7分で接続します。
Clik here to view.

10時26分です~もう少しで山頂駅に到着します。標高差771m、全長2217mを約5~7分で接続します。