新潟県南魚沼郡湯沢町三国にある苗場スキー場の紹介です。
今回は、ドラゴンドラ 新緑観光 山麓駅 水芭蕉群生地の紹介です。
撮影日は2017年05月03日です。
撮影日は2017年05月03日です。
11時41分です~ドラゴンドラ 山麓駅近く(駐車場側)に水芭蕉群生地があります!。
写真右側に注目です。
このように水芭蕉群生地があるんです!。
すぐそばをドラゴンドラ 搬器が通過していきます。
水芭蕉群生地は小川沿いにあります。
↑写真にも写っていますが…道路を横断すると、浅貝水芭蕉群生地 レクリエーションの森・浅貝自然観察教育林の案内があります。
水芭蕉群生地は道路下にも続きます。
小川の水はとても冷たいです~鉄分を豊富に含んでいる事が分かります。
残雪と水芭蕉群生地が良い感じです♪。
はるか先まで水芭蕉群生地が続きます…とにかく規模が凄いです!。
11時58分です~苗場プリンスホテル前に戻ってきました♪。
左側から2号館(24階建てタワー)、3号館(10階建て)、4号館(13階建て)、5号館(ツインタワー)、6号館(10階建て)です。ちなみに見切れていますが…写真右側に7号館(ワールドカップロッジ)、露天風呂施設(2号館から直線で560m!)もあります。
20年前に苗場プリンスホテルを初めて見たときは大きさに衝撃でした…。