新潟県南魚沼郡湯沢町三国にある苗場プリンスホテルの紹介です。
今回は、NAEBA HISTORY GALLERYの紹介の続きです。
撮影日は2017年05月02日です。
撮影日は2017年05月02日です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1982年 1.9kmのナイターコース誕生
ツインタワー(5号館)の新雪、第2駐車場側の建物(社員寮?)が大きくなり、苗場ロープウェーが長く(1300m→1589m)なっています。
Clik here to view.

1982年 1.9kmのナイターコース誕生
ツインタワー(5号館)の新雪、第2駐車場側の建物(社員寮?)が大きくなり、苗場ロープウェーが長く(1300m→1589m)なっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1987年 4人乗り高速リフト誕生
6号館が新設されています。ゲレンデ内のリフトも増加しています。
Clik here to view.

1987年 4人乗り高速リフト誕生
6号館が新設されています。ゲレンデ内のリフトも増加しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1989年 4人乗り高速リフトを1本増設
1980年代に苗場スキー場マスコットキャラクター「ラッキーくん」誕生
筍山にダウンヒル第5リフト、筍山ロマンスリフト、筍山第2ロマンスリフトと3本もあります!!!。
Clik here to view.

1989年 4人乗り高速リフトを1本増設
1980年代に苗場スキー場マスコットキャラクター「ラッキーくん」誕生
筍山にダウンヒル第5リフト、筍山ロマンスリフト、筍山第2ロマンスリフトと3本もあります!!!。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1992年 苗場プリンスホテル本館完成
2号館、4号館が新設され、ダウンヒル第5リフトが廃止になっています。注目はワールドカップロッジ側にある苗場鮮魚センターです(初めて見ました)!。
Clik here to view.

1992年 苗場プリンスホテル本館完成
2号館、4号館が新設され、ダウンヒル第5リフトが廃止になっています。注目はワールドカップロッジ側にある苗場鮮魚センターです(初めて見ました)!。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
苗場55年間の歩みです~今までの55年、そしてこれからの100年へ~
1995年12月にプリンス第2ゴンドラが新設、2001年12月苗場-田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)が新設されている事が分かります。
Clik here to view.

苗場55年間の歩みです~今までの55年、そしてこれからの100年へ~
1995年12月にプリンス第2ゴンドラが新設、2001年12月苗場-田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)が新設されている事が分かります。