滋賀県高島市安曇川町にある大規模太陽光発電施設「SOLAR ECO-VILLAGE あどがわ」の紹介です。
今回は、SOLAR ECO-VILLAGE あどがわの紹介です。
撮影日は2016年02月20日です。
撮影日は2016年02月20日です。
SOLAR ECO-VILLAGE あどがわの入口です~警備が厳重に行われているようです。
(最近、銅線を盗む不届き者が多いらしいです)
「緊急時連絡先」として近江鉄道株式会社 不動産部の電話番号が書かれています。
SOLAR ECO-VILLAGE あどがわの看板です~近江鉄道株式会社 本社の住所と電話番号が書かれています(彦根駅前のほほえみ園がある建物です)。
SOLAR ECO-VILLAGE あどがわです~湖周道路の鴨川沿いにあります。
昔の航空写真を見ると…キャンプ場orロッジがあったような?感じの場所です。
HPより…琵琶湖西岸の古くから京都と北陸を結ぶ交通の要衝として栄えてきた滋賀県高島市に位置しています。発電所から琵琶湖まではほんのわずかの距離です。
諸元です~所在地:滋賀県高島市、事業者:近江鉄道株式会社、発電容量:約2,550kW、面積:約38,000m2、設置パネル数:約10,400枚、発電開始時期:2014年3月~。
ちなみにプリンスエナジーエコファーム南郷のような発電量モニターや展望施設はありません(一応、この施設周辺を探索してみました…)。