新潟県南魚沼市山口にある六日町八海山スキー場(プリンスホテル直営)の紹介です。
今回は、ダウンヒルコースの紹介です~撮影日は2014年01月01日です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンヒルコースは、中級者コース、長さ3000m、Max斜度36度、八海山を象徴するコースで標高差800mを堪能出来ます。今回は、コース中間部から下部の紹介です。
Clik here to view.

ダウンヒルコースは、中級者コース、長さ3000m、Max斜度36度、八海山を象徴するコースで標高差800mを堪能出来ます。今回は、コース中間部から下部の紹介です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
標高差があるので…雪質がとにかく変わります。
Clik here to view.

標高差があるので…雪質がとにかく変わります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンヒルコース中間には、セパレートAコース・Bコースがあります。この写真のAコース側はMax斜度36度となっています…一応、中級者コースです(笑)。
Clik here to view.

ダウンヒルコース中間には、セパレートAコース・Bコースがあります。この写真のAコース側はMax斜度36度となっています…一応、中級者コースです(笑)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Max斜度部(セパレートAコース)を下側から撮影してみました~圧雪されているので滑りやすいです。この写真左側がセパレートBコースになります。
Clik here to view.

Max斜度部(セパレートAコース)を下側から撮影してみました~圧雪されているので滑りやすいです。この写真左側がセパレートBコースになります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第1鉄塔が見えてきました~ここら辺もかなりの傾斜があって楽しいです。
Clik here to view.

第1鉄塔が見えてきました~ここら辺もかなりの傾斜があって楽しいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダウンヒルコースは、ポプラ平ゲレンデに接続します。
上級者の方は、八海山ロープウェーよりも速く下る事が出来ます♪。
Clik here to view.

ダウンヒルコースは、ポプラ平ゲレンデに接続します。
上級者の方は、八海山ロープウェーよりも速く下る事が出来ます♪。